2010年9月25日土曜日

検索エンジン登録

各検索エンジンの登録ページへのリンク
ここに登録しておくと各検索エンジンのクローラがホームページやブログに訪れるようになる。

ついでに、こちらにも登録するといいかも

      2010年9月24日金曜日

      iPod touch 3GをjailbreakMe

      iPod touch 3GをjailbreakMeしてみた。使用したiPodのファームウェアのバージョンは4.0です。
      jailbreakMeの対応バージョンは4.0.1以下らしいです。つまり3.1.2、3.1.3、3.2.1、4.0、4.0.1などに対応しています。

      ただし、試してみる人は要注意。最悪、壊れて二度と使い物にならなくなる可能性があります

      手順は非常に簡単です。
      www.jailbreakme.com/
      にiPodのSafariでアクセスし
      スライドすると、Jailbreakを開始します。
      上の画面が表示されたら。ホーム画面に戻るとCydiaが追加されているので起動する。なんか聞かれてくるのでDeveloper(no filter)を選択する。少し待っていると、アップデートしますかと聞かれるのでCompleteUpdateを選択し、アップデートする。画面に従って操作していくとリブートするので、もう一度Cydiaを起動して、SearchでPDFを検索しPOF Patchを入れる。これでセキュリティーホールを塞ぐことができる。

      これでjailbreakは完了。iPod touch以外のiPhoneやiPadでも同様の手順でOK

      TinyUmbrellaの使い方

      手持ちのiPod touchをTinyUmbrellaを使って復元してみた。iPodやiPhoneは、復元する際にAppleのサーバーに復元できるバージョンか問い合わせる機能がついており、基本的には最新のバージョンにしか復元できない。ところがサーバーとの通信内容を保存しておくと好きなバージョンに復元できる。その作業を簡単にできるようにするのがTinyUmbrellaである。

      手順は
      1. ここからTinyUmbrellaをダウンロードする
      2. TinyUmbrellaを実行し、Start TSS Serverをクリックする
      3. iTunesを起動し、iPod touchを接続する
      4. Shiftキーを押しながら、復元ボタンをクリック
      5. ダイアログでiOS4.0のファームウェアをクリックする
      6. 復元が終了したら、TinyUmbrellaを終了する
      iPhoneでもiPod touchでも手順は変わりません。
      ただし、ECID SHSHを保存しているバージョンのファームウェアにしか復元できません。

      2010年9月23日木曜日

      Silverlight

      リバーシをSilverlightに書き直して、アップロードしようとしたらエラーがでた。アップロードできるファイルの種類のページを見てみるとFlashやJavaはあるのに、Silverlightのxapファイルがなかった。せっかく作ったのにこれどうしようかな。

      リバーシ

      ダイアモンドゲームに詰まって、リバーシを作ってしまった。人vsCOMのみ。COMは、置けるところにランダムに置くという簡単なものにした。

      2010年9月22日水曜日

      続・ダイアモンドゲーム

      ダイアモンドゲームのCOMの設計がうまくできない。盤面のデータ構造を行き当たりばったりで書いたおかげで、どうにもならない。もう、人間3人プレイができるところまで、実装したし書き直すのは面倒くさいしどうしよう…

      2010年9月21日火曜日

      ダイアモンドゲーム

      C#でダイアモンドゲームを作っています。
      あと
      • 勝利判定
      • COM
      • グラフィック
      くらいかな。COMは、乱数を使って適当に作ろうかな。

      2010年9月18日土曜日

      Visual C++ 2010でのVC++ディレクトリの追加

      Visual C++ 2010で2008以前の方法では、インクルードパスとライブラリパスができなくなっている。そのためのメモ

      ファイルを直接編集する方法もあるがIDE上で行う方法を説明する。まず、何でもいいので適当にVisual C++のプロジェクトを作成する。その後、メニューを
         表示→(その他ウィンドウ)→プロパティマネージャー
      とクリックして プロパティマネージャーを表示させる。プロパティマネージャーのDebug|Win32をクリックするとMicrosoft.Cpp.Win32.userが表示されるので、これをダブルクリックし、2008以前のようにVC++ディレクトリを追加するとすべてのプロジェクトで共通に追加される。

      今まで、個別に追加する方法しかわからなくて、毎回面倒だったのがこれで解消された。あと、2010になってから、やけにコンパイルが遅くなった気がするのは気のせいだろうか?

      2010年9月16日木曜日

      Irrlichtで遊んでみた

      3Dゲームが作りたくなって、フリーのゲームエンジンについて調べてみた。有名どころだと
      などが有る。日本語のドキュメントが豊富なのでIrrlichtをさわってみた。とりあえず、Irrlicht A GoGoのチュートリアルをやってみたが、チュートリアルで使っているIrrlichtのバージョンが古いためか一部分書き換えないと動かなかった。
      IrrlichtDevice *Device = createDevice(EDT_OPENGL, dimension2d(512, 384), 16, false, false, 0);
      }
      

      IrrlichtDevice *Device = createDevice(EDT_OPENGL, dimension2d(512, 384), 16, false, false, 0);
      }
      
      などなど。違うチュートリアルを見たほうがよかったかも。

      2010年9月15日水曜日

      Google App Engine開発環境構築

      GAE(Google App Engine)で遊んでみようと思って開発環境を構築してみた。
      必要なファイルと私がインストールしたバージョンは
      • Python 2.5.4
      • Python Imaging Library 1.1.7
      • Google App Engine SDK for Python 1.3.7
      • Eclipse 3.6
      • Pydev
      である。Pydevを入れるとEclipse上ですべての操作を完結できるので便利になる。Pydev以外はダウンロードしてダイアログにしたがってインストールするだけで大丈夫なので省略。ただし
         Python → Python Imaging Library → Google App Engine SDK for Python
      の順序で入れたほうがよい。
      PydevはEclipseを起動したら
         ヘルプ → 新規ソフトウェアのインストール
      とクリックする。ダイアログが出たら追加ボタンを押すとダイアログが出るので名前に適当な文字列を入力しロケーションに
         http://pydev.org/updates
      と入力してOKをクリックする。


      そうするとチェックボックスが出てくるのでEclipse Pydevにチェックをつけ次へをクリックする。後は、画面の指示とおりに進めていけばインストールは終わり。


      2010年9月13日月曜日

      C#の勉強に、ニコ生アラートっぽいものを作っている。ここを参考にした。手順は
      • http://live.nicovideo.jp/api/getalertinfo でサーバのアドレスとポートを取得
      • アドレスと ポートにXMLSocketで接続
      • <thread thread="[スレッドID]" version="20061206" res_from="-1"/>を送信
      • 番組通知時にPUSHで番組情報が送られてくる
      ニコ生アラート(αβ)は、この方法ではなく生放送のRSSを使っているみたい。
       ListViewコントロールの扱いが良く分からない。特にItemの内容変更とかがなぜか出来ない。それでも何とか作ったのでとりあえず公開してみる。
      改良すべき点が
      • 起動する前から始まっていた番組に反応できない
      • 登録されているコミュニティが多いと起動に時間がかかる
      • コミュニティ名をListViewのカラムに追加
      •  ListViewのアイテムの並び替え
      など、色々あるが…ダウンロードしたい奇特な方は、右の「バラック小屋」から落としてみてください。 プログラムの実行は自己責任でお願いします。


      2010年9月10日金曜日

      自作PC

      結構前に組んだ自作PCの構成
      CPU : Core i5 750
      MEM : Crucial 4G(2Gx2)
      M/B : ASUSTek P7H55D-M EVO
      VGA : MSI HD5770 Storm
      HDD : WD1002FAEX
      PCケース : HTPCケース
      3Dゲームを多少やる程度の自分にはちょうどいいPCだと思う。でも、今組むならHD6000シリーズを待ちたくなるし、CPUはPhenomX6シリーズが面白いかも。

      初投稿

      初投稿
      覚書や作業記録ように作ってみた。
      使い勝手が悪かったらよそに移るかも